徳川家康 伊賀越えについて
1582(天正10)年「本能寺の変」信長が本能寺で討たれたことを知り、家康は堺から京都への上洛途中、伊賀越えを開始する際にこの尊延寺地区を通ったといわれています。
険しい山道。尊延寺で安全祈願のご参拝をされて巡礼下さい。
1582(天正10)年「本能寺の変」信長が本能寺で討たれたことを知り、家康は堺から京都への上洛途中、伊賀越えを開始する際にこの尊延寺地区を通ったといわれています。
険しい山道。尊延寺で安全祈願のご参拝をされて巡礼下さい。
拝観料 | 300円 |
---|---|
参拝時間 | 9時~15時 ※要電話予約 |
電話番号 | 072-858-6480(9時~21時) |
休業日 | なし |
本堂
1,200年以上の時間の中で守り伝えられてきた歴史的な建造物や数々の御像。ごゆっくりご参拝ください。
奥の院
幡山又は開山堂ともいう。中央に当山鎮守不動明王安置
大師堂
真言宗々祖 弘法大師をまつる。
地蔵堂
鎌倉時代、地蔵信仰盛ん(600年以前作)正面右縁の小角、三獄行者信仰。
弁財天
豊作、富貴、文化芸事に関する祈願一切。
役行者
修験道の祖とされ、山岳仏教のある各山に役行者の伝説が残る。
浄め不動
けがれ、怠る心を浄水にて浄め不動の心になって円満成就する。